●植物紋=瓢/桃/綿/蕨/竜胆紋の一例
一つ瓢の丸(ひとつひさごのまる)/並び瓢(ならびひさご)/抱き瓢/割り瓢/二つ瓢の丸/丸に三つ盛り瓢/三つ寄せ瓢/三つ追い瓢/三つ割り瓢に一つ瓢/四つ追い瓢菱/割り瓢菱(わりひさごびし)瓢木瓜/八つ捻じ瓢/中陰五つ瓢/瓢桐/瓢枝丸/

丸に葉付き桃/丸に葉敷き桃/三つ葉桃/葉付き三つ桃/丸に剣三つ桃/割り桃(わりもも)/

変わり結綿(かわりゆいわた)/丸に向かい結綿/結綿菱(ゆいわたびし)/二つ結綿/三つ割り結綿/三つ結綿/

重ね蕨の丸(かさねわらびのまる)/抱き重ね蕨/蕨桐(わらびぎり)/蔓蕨の丸/蕨木瓜/蕨桜/三つ割り蕨/蕨巴(わらびともえ)/

笹竜胆/丸に笹竜胆/陰笹竜胆/石持つ地抜き笹竜胆/石川竜胆/丸に細笹竜胆/中陰笹竜胆/陰細笹竜胆/雪輪に笹竜胆/糸輪に豆笹竜胆/隅切り角に笹竜胆/栖鳳竜胆/埋み竜胆/二葉竜胆/三つ葉竜胆/亀山竜胆/四葉竜胆菱/久我竜胆車/三つ笹竜胆/頭合わせ三つ笹竜胆/抱き竜胆/浮線竜胆/違い竜胆/割り笹竜胆/三つ割笹竜胆/三つ折れ葉竜胆/変わり三つ折れ葉竜胆/池田三つ竜胆/枝竜胆/枝竜胆の丸/竜胆車/葉陰竜胆車/蔓笹竜胆/笹竜胆菱/蟹竜胆/変わり竜胆蝶/竜胆胡蝶/

瓢紋:瓢は、瓢箪、夕顔、冬瓜などの総称、瓢箪は形が面白いので、衣服や調度の文様にも種々もちいられている。瓢箪紋は瓢一個から八個まであり、並び、抱き、対い、割り、重ね、追い、丸に三つ寄りその他、いろいろある。

桃紋:実の形の美しさと魔除け信仰から家紋に選ばれたらしく、神紋に多く使われている。

蕨紋:蕨紋は写実的なものと簡略化されたものに別れるが、成立は遅かったと思われる



<家紋が呼んでいる。家紋をネクタイに、袱紗にプリントします。>topに戻る